ブログ・コラム
  1. 大田原市・那須塩原市の注文住宅 DIホーム TOP
  2. ブログ・コラム
  3. 家を建てるなら知っておきたい耐震性能について

家を建てるなら知っておきたい耐震性能について

2016.01.25

201601_blog_taishin_face

免震・制震・耐震の違い

東日本大震災以降、家づくりにおいて「地震に強い家」という条件は欠かせないものになっています。

「地震に強い家」をつくる為の工法として、一般的に良く知られている言葉に「耐震」「免震」「制震」の3つがあります。しかし、それぞれ具体的にどのような工法なのか、どのような違いがあるのか、理解している人は少ないのかもしれません。

家にとって最大のリスクともいえる「地震」から家を守るために、それぞれの工法を理解しておくことはとても重要なことです。

耐震

地震に強い頑丈な柱・梁・耐力壁などを使用し、筋交いを多く入れることで建物を地震に耐えられるように作られたのが耐震です。柱と梁の結合部に専用の金物を使用し、結合部も長い間安定した耐震性を持たせることができます。

制震

建物の柱や梁などに制震装置を組み込み、その制震装置が建物の揺れを吸収するのが制震です。

免震

建物と基礎の間を切り離し、地震の際には、揺れが建物に伝わらないようにするのが免震です。

耐震等級とは

「地震に強い家」と一言で言っても、構造や使用する材料だけでは、どの程度の強さなのかを測ることはできません。強いのか、弱いのか、比較するには何かの基準が必要です。

そこで、家がどの程度、地震に強いのかを表す値として定められたのが、「耐震等級」です。

耐震等級は、住宅の性能表示制度の中にある構造に関する項目のひとつで、3段階に分けられています。等級による違いは、以下のようになっています。

耐震等級 1

極めてまれに(数百年に一度程度)発生する地震で倒壊・崩壊しない。また数十年に一度発生する地震に対して損傷しない。


耐震等級 2

等級1で耐えられる地震力の1.25倍の力に耐えることができる。


耐震等級 3

等級1で耐えられる地震力の1.5倍の力に耐えることができる。

耐震等級による地震保険の優遇

住宅の品質確保の促進等に関する法律(品確法)に基づく住宅性能評価書を取得すると、地震保険料の割引を受けることができます。具体的な等級に応じた割引率は、以下の通りです。

耐震等級割引率

(※構造躯体の倒壊等防止)
等級3 ▲50%
等級2 ▲30%
等級1 ▲10%